新着情報

タラノ芽・タケノコがお店に!

山菜の季節になりました。
道の駅みわ・北斗星にやっと「タラノ芽」「タケノコ」が並びました。
ワラビやコゴミ、山ウド、せり、葉わさび、菜花、エシャレット
などもありますよ。

ボタン桜は二分咲きです。
ご来店お持ちしております。

4月17日朝、出荷された「タラノ芽」                                          敷地内のボタン桜の開花状況
dsc_2986-400.jpg       dsc_2991-400.jpg

タケノコもお店に並びました
dsc_2998-400.jpg

  • 記事投稿日:2015年4月17日 金曜日 

道の駅みわ・北斗星の周辺状況は!

天気が不安定な毎日です。野菜が高くなっていますね。
道の駅みわ・北斗星の周辺状況をお知らせいたします。
4月14,15日の様子です。
近くの花立自然公園の山桜が満開です。
北斗星にはミニこいのぼりが泳いでいます。
菜の花も満開ですよ。
どうぞ、春のドライブをお楽しみください。

山桜が満開な花立自然公園です。
dsc_2968-400.jpg  p1060010-400.jpg

北斗星の菜の花とミニこいのぼりです。
dsc_2957-400.jpg  dsc_2961-400.jpg 

花立自然公園からみた道の駅みわ・北斗星です。自然がいっぱいですよ。
p1060018-400.jpg

  • 記事投稿日:2015年4月15日 水曜日 

大相撲の「のぼり」を飾りました!

4月12日(日)に開催される大相撲常陸大宮場所に先駆けて、
道の駅みわ・北斗星に大きなのぼりが飾られました。
是非、ご覧下さい。
 
 また、野菜直売所には山菜が少しずつ並び始めましたよ。
是非お越しください。

大相撲のぼり:稀勢の里がんばれ                       4月4日(土)の山菜は (葉わさび・こごみ・せり・山ウド・エシャレット)

dsc_2876-400.jpg     dsc_2882-400.jpg

  • 記事投稿日:2015年4月 4日 土曜日 

休業日でも「道の駅みわスタンプ」押せます!!

 道の駅みわ・北斗星では、これまで「道の駅スタンプ台」が店内にあるため、
休業日は押すことができず、お客様に大変ご迷惑をおかけしておりました。

 この度、店外に新たな「スタンプ押印台」を設けましたので、ぜひ、ご利用ください。 

道の駅みわのスタンプ台は、満天トイレの入り口左側にありますよ。
dsc_2860-400.jpg     dsc_2859-400.jpg

  • 記事投稿日:2015年3月29日 日曜日 

大相撲常陸大宮場所巡業 チケットプレゼント!

来る、4月12日(日)、常陸大宮市西部総合公園体育館において
大相撲常陸大宮場所が開催されます。
道の駅みわ・北斗星では、日頃のご愛顧に感謝し3月11日(水)から
直売所で3,000円以上お買上の方に抽選の上、
大相撲観戦チケットを無料でプレゼントいたします。
どうぞ、お越しください。
              記
   ◎ 観覧席          2階イスS席 (8,000円席)
   ◎ プレゼントチケット数  10席 (お一人1枚)
   ◎ 抽選場所         事務所
   ◎ 10席に達成しだいプレゼントは終わりです。    

o0595084213218816614-400.jpg

  • 記事投稿日:2015年3月10日 火曜日 

3月から「道の駅みわ・北斗星」の営業時間が通常時間になります。

3月から道の駅みわ・北斗星の営業時間が通常に戻ります。
営業時間は9時~18時となりますが、
 野菜売場  8時~18時
 レストラン  11時から15時(土日は16時)
です。
引きつづき、ご愛顧のほどよろしくお願いします。

  • 記事投稿日:2015年2月25日 水曜日 

おひな様を飾りました。

3月3日のひな祭りももうすぐですね。
道の駅みわ・北斗星の事務室前に、美和幼稚園の
お子さんたちの「おひな様」を展示しました。
色々工夫をこらした作品がありますよ。ぜひご覧ください。
期間は3月4日までです。

dsc_2824-400.jpg

  • 記事投稿日:2015年2月25日 水曜日 

フットパスIN小田野 活動写真展開催中

「三浦杉」で有名な小田野区(佐藤区長)では、自分たちが毎日暮らしている地区内の歴史を
知ってもらおうと、フットパスを取り入れた健康づくり推進事業を展開しています。
その、活動記録(写真)展が、道の駅みわ・北斗星で開催されています。

 ・九尾の狐と三浦様の関係は?   ・三浦杉の由来って? ・どうして秋田県角館に「小田野家武家屋敷」があるの?
こうした疑問が解決すると思いますよ。また、新しい発見があるかも。ぜひ、お待ちしています。

  展示期間 平成27年1月23日(金)~2月3日(火)
  展示場所 道の駅みわ 2階ギャラリー

  たくさんの記録写真が展示されています。                     なぜ、狐のお面が?
dsc_2804-400.jpg   dsc_2805-400.jpg

  • 記事投稿日:2015年1月28日 水曜日 

オカザリを飾りました

道の駅みわ・北斗星に、今年も小正月行事の「オカザリ」をかざりました。
ミズノキやナラの木にハナフキ(花餅)等をを付けたものです。
1月9日(金)早朝より出荷者連絡会の皆さまのご協力により
直売所を中心に飾りつけをしました。
 昔は各家庭で豊年万作を祈り、厄を払うために行われた習わしの一つです。

是非ご来店ください。お待ちしております。

団子づくりの様子です。                                    出荷者会リーダーの皆さん
dsc_2745-400.jpg   dsc_2766-400.jpg
飾り付けた「オカザリ」事務所前                                直売所
dsc_2748-400.jpg   dsc_2754-400.jpg

  • 記事投稿日:2015年1月 9日 金曜日 

今年も「宝船」を飾りました。

[b]道の駅みわ・北斗星の直売所入り口に今年も「宝船(北斗丸)」が完成しました。
12月27日(土)早朝より、出荷者の皆さんが野菜をもちより北斗丸に
積み込んだものです。例年よりちょっと多いですよ。
新年が良い年でありますよう願いを込めました。
ぜひ一度ご覧下さい。
 
それからお知らせです。
1月2日(金)~7日(水)まで「北斗星新年大売出し」を開催します。
お誘いあわせの上ご来店ください。お待ちしております。

来年もご愛顧のほどよろしくお願いします。

製作準備の様子です。                                      出荷者連絡会の皆さんと完成した宝船

dsc_2715-400.jpg     dsc_2725-400.jpg

dsc_2726-400.jpg                   dsc_2728-400.jpg

  • 記事投稿日:2014年12月27日 土曜日