新着情報
令和元年5月5日(日)は「子ども餅つき会」!!
元号も令和に改まりましたね。
道の駅みわ・北斗星では、5月5日(日)子どもの日、恒例の『子ども餅つき会」を
開催します。
お子様が杵をもって、餅つき体験をどうぞ。だれでも参加できますよ。
午前午後2回ずつ行います。
ついたお餅は、無料で試食ができます。日程は下記のチラシのとおりです。
ふるってご参加ください。お待ちしております。
 
 
- 記事投稿日:2019年5月 4日 土曜日
東北被災地8年間の記録写真展開催!!
道の駅みわ・北斗星において、「天啓 東北被災地8年間の記録写真展」が
始まりました。
この記録写真展は、市内御前山長倉在住の「橋本義昭氏」の活動記録です。
発生直後から始まった救援物資等のボランティア活動は、大船渡・陸前高田市を中心に
なんと8年間、延べ76回に亘ります。
その支援活動の記録写真です。
被災地支援は「天啓」と語る橋本さんの心温まる活動記録をぜひご覧ください。
お待ちしております。
                 記
〇期 間  平成31年3月9日(土)から31日(日)
       8:00から18:00(営業日のみ)
〇場 所  道の駅みわ・北斗星 2階ギャラリー
       入場は無料です
63点の記録写真が展示  あの奇跡の一本松の保存にも関与
 
  
 
- 記事投稿日:2019年3月 9日 土曜日
美和幼稚園から「ひな飾り」が!
道の駅みわ・北斗星の事務所前、ギャラリーにひな飾りを展示しました。
美和幼稚園、園児(10人)の手づくりによるものです。
かわいいおひな様をぜひご覧ください。
お待ちしています。
かわいいおひな様。
 
 
- 記事投稿日:2019年2月21日 木曜日
道の駅みわ・北斗星 休業日のお知らせ!
道の駅みわ・北斗星から、休業日のお知らせです。
2月の定休日は、下記ポスターのとおりです。
なお、2月12日(火)、13日(水)は職員研修のため連休となります。
お客様をはじめ関係者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
定休日のお知らせポスター
 
 
- 記事投稿日:2019年2月11日 月曜日
お箸づくりを体験してはいかがですか。!
道の駅みわ・北斗星において、「間伐材を使ったお箸づくり体験」会を
開催します。
ヒノキのマイハシはいかがですか。
大人で10分、お子様でも15分程度で完成します。
無料で作れます。ぜひお越しください。
お待ちしております。
          記
1、日  時  平成31年2月9日(土) 午前9時から午後3時
2、場  所  道の駅みわ・北斗星 芝生広場
3、内  容  間伐材を使ったお箸づくり
4、料  金  無料 (指導者がつきます。)
5、主  催  大子林業指導所
お箸づくりの様子
 
 
- 記事投稿日:2019年2月 7日 木曜日
山方写真クラブ作品展開催中!
道の駅みわ・北斗星の2階ギャラリーにおいて、「山方写真クラブ作品展」を開催しています。
「山方写真クラブ(会長木村茂)」は、常陸大宮市山方地内の皆さんを中心に構成された
クラブで、山方公民館を拠点に毎月写真撮影会や勉強会を行っています。
今回の展示は、テーマ自由です。
いろいろな題材の写真が展示されていますので、ぜひ
ご来店の上,ご覧ください。お待ちしております。
 
                     記
展示期間  平成31年2月7日(木)~2月17日(日)
展示場所  道の駅みわ・北斗星 2階ギャラリー・プラウ
山方写真クラブ作品展  展示風景
 
   
 
- 記事投稿日:2019年2月 7日 木曜日
小正月のオカザリを今年も飾りました
道の駅みわ☆北斗星に今年も出荷者連絡会(会長平塚郷太郎)の皆様のご協力により
小正月のオカザリを飾りました。
出荷者の皆さんがミズノキの枝やナラの株を準備し、1月11日の朝から団子をつくり飾りつけをしたものです。
豊年万作を祈り、厄を払うための行事といわれていますが、今では見られなくなった懐かしいオカザリです。
ぜひご覧ください。1月20日まで展示しています。
ご来店をお待ちしております。
ご協力戴いた出荷者の皆さんとオカザリ
 
    
 
- 記事投稿日:2019年1月11日 金曜日
常陸大宮さん特産品販売コーナー設置しました。
道の駅みわ☆北斗星、野菜直売所に、「常陸大宮さん特産物コーナー」を設置しました。
北斗星で取り扱っている「常陸大宮さん」として認証された商品のコーナーです。
3月まで設置します。
ぜひご利用ください。
お待ちしています。
常陸大宮さん特産品コーナー
 
  
 
- 記事投稿日:2019年1月11日 金曜日
北斗星に「宝船」が!
道の駅みわ・北斗星に「宝船」が飾られました。
北斗星に出荷されている「出荷者連絡会(会長平塚郷太郎)」の手づくりによるものでです。
白菜(62個)はコメ俵に見立て、赤カブ、大根、ネギ、ニンジン等は
金銀財宝が積み込まれているように工夫しています。
農作物の豊穣、開運招福・家内安全、商売繁盛を祈って飾っています。
併せて門松も作っていただきました。
ぜひご覧ください。お待ちしております。
なお、道の駅みわ・北斗星は1月2日からの営業です。
作成を担った出荷者の皆さんと宝船
 
     
 
- 記事投稿日:2019年1月 2日 水曜日
道の駅みわ☆北斗星 冬時間営業に!
道の駅みわ・北斗星は12月から2月まで冬時間営業になります。
  営業時間は
   野菜直売所 : 午前8時30分 ~ 午後5時30分
    フードコート     : 午前9時 ~ 午後4時
    レストラン       : 平日 午前11時 ~ 午後3時  /   土日祝日 午前11時 ~ 午後4時
    ※ なお、年末年始の営業時間は次のとおりです。
       ○ 12月31日(月)       : 午前9時 ~ 午後4時まで
       ○ 1月1日(火)元旦      :      定休日
       ○ 1月2日(水)3日(木)  : 午前9時 ~ 午後5時まで
  今後も良い品をやすくを、心がけて参ります。
   変わらぬご愛顧をお願いします。
   スタッフ一同、ご来店をお待ちしております。
          道の駅みわ・北斗星                  
- 記事投稿日:2018年11月25日 日曜日