新着情報

パラオ展開催中!

太平洋戦争末期、県内出身者約2,300人を含む日本兵約1万人が玉砕したパラオ・ペリリュー島。!
常陸大宮市出身者も75人を数えます。

市ではこれまで慰霊訪問。平成26年にはパラオ共和国独立20周年記念して、市の消防車両や救急車両を
寄贈しております。
こうした関係から2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会ホストタウンとして、パラオ選手団
受け入れのための交流事業を実施しています。

「パラオ展」はパラオ共和国の美しいサンゴ礁の海や玉砕地ペリリュー島、交流活動等を紹介しています。
                             記
 期  間   10月14日(土)~10月31日(火)
 会  場   道の駅みわ☆北斗星 2階ギャラリープラウ

ぜひお越しください。お待ちしております。

なお、10月29日(日)の「北斗星収穫感謝祭」には、パラオからの研修生(3人)が参加され、交流を深める予定です。
「パラオ展」同様よろしくお願いします。

パラオ展の様子

dsc_5160-400.jpg      dsc_5161-400.jpg

  • 記事投稿日:2017年10月24日 火曜日 

第2回北斗星収穫感謝祭について

道の駅みわ・北斗星において、今年も10月29日(日)、北斗星出荷者連絡会(会長平塚郷太郎)主催による
北斗星収穫感謝祭が開催されます。
出荷者の皆さんが、お客様に日頃のご愛顧のお礼と感謝をこめて贈るイベントです。

当日は、杵つき餅や豚汁が無料でサービスされます。
その他、ジャンケンゲームでは、出荷者自慢の一品が賞品として用意されています。
ぜひお越しください。お待ちしております。
                          記
1、日  時   平成29年10月29日(日) 午前10時30分~
2、会  場   道の駅みわ☆北斗星  芝生広場
3、日  程   10:20  開会セレモニー
          10:30  杵つき餅 豚汁サービス
          12:00  ジャンケンゲーム
          13:30  杵つき餅 豚汁サービス
          15:00  ジャンケンゲーム
          15:30  閉会 

ポスター               前回の収穫感謝祭の様子
dsc_5141-400.jpg    dsc_4348-400.jpg  dsc_4369-400.jpg

  • 記事投稿日:2017年10月 7日 土曜日 

お月見様にお供えをしました。

道の駅みわ・北斗星では、10月4日(水)の十五夜に合わせて
出荷者のみなさんが、お月見様に団子や季節の野菜をお供えしました。
ぜひご覧ください。
 なお、3日、4日の両日はススキの無料配布がございます。
数に限りがありますので、お早目にご来場ください。

お月見様の様子 ススキが無料で配布されています。
dsc_5138-400.jpg

  • 記事投稿日:2017年10月 3日 火曜日 

「残したい美和の記憶」写真展

道の駅みわ・北斗星において、「残したい美和の記憶」をテーマに
写真展が開催されています。
写真展は下檜沢在住の益子忠一氏(73歳)の個展形式です。

美和地域の風景を四季ごとに分けて展示しています。
入場は無料です。ぜひご覧ください。

期間  9月9日(土)~10月9日(月)
会場  道の駅みわ・北斗星 二階ギャラリー 

会場の様子
dsc_5094-400.jpg     dsc_5087-400.jpg

  • 記事投稿日:2017年9月10日 日曜日 

鈴木治雄氏写真展開催中!

道の駅みわ・北斗星の2階ギャラリーにおいて、久々に
「鈴木治雄写真展」を開催しました。
テーマは「聖域を覗く」です。
 撮影地は那珂川周辺!
容易に近づくことが難しい「鷺(さぎ)」の世界が見事に捉えられ
まさに感動ものです。
ぜひご覧ください。お待ちしております。
               記
  展示期間  8月9日(木)~9月3日(日)
  会   場   北斗星2階ギャラリー

ウェルカムボート(会場は2階です)                    写真展の様子
dsc_5040-400.jpg      dsc_5042-400.jpg

  • 記事投稿日:2017年8月 9日 水曜日 

北斗星に七夕を飾りました。

道の駅みわ・北斗星の店内外に、七夕を飾りました。
募集したお客様の短冊をはじめ、美和幼稚園、美和保育所、放課後児童クラブの
作品や短冊が飾ってあります。ぜひご覧ください。

 なお、展示期間中「北斗星七夕感謝セール」を実施していますのでお見逃しなく。!!

期間 8月1日(火)~8月8日(火)
場所 道の駅みわ・北斗星

店内外に飾られた「七夕」
  dsc_5021-400.jpg dsc_5039-400.jpg

  • 記事投稿日:2017年8月 1日 火曜日 

シイタケモニュメント看板が新しくなりました。

道の駅みわ・北斗星のシンボルである「しいたけのモニュメント」も
年々老朽化が進んでおります。
 このたび美和しいたけ生産組合のご協力により看板が一新されました。
ケヤキ材に彫られた「美和のしいたけ」をぜひご覧ください。
9月下旬にはモニュメント本体も修理する予定です。
 なお、原木シイタケは夏はお休みです。ご迷惑をおかけしますが、秋からの
出荷となりますのでよろしくお願いします。

しいたけのモニュメントと看板
dsc_4995-400.jpg      dsc_4999-400.jpg

  • 記事投稿日:2017年7月28日 金曜日 

春真っ盛り 北斗星!

道の駅みわ・北斗星も、光まぶしい春を迎え八重桜が満開です。
ゴールデンウィークの初日、4月29日(土)は伝統芸能「鷲子祇園ばやし」が披露され
多くのお客様が、笛や太鼓を堪能していました。
後半は、
   5月3日(水) 憲法記念日 屋台の展示と鷲子祇園ばやし披露
   5月5日(金) こどもの日  こども餅つき会(無料)
                      餅つき体験  午前 10:30 2回  午後 13:00 2回
                       おいしい「あんこ餅、きなこ餅」の試食があります。
皆様のお越しをお待ちしております。

道の駅みわのこいのぼり                                     新緑の山々
dsc_4819-400.jpg dsc_4813-400.jpg
八重桜満開のの駐車場                                        4/29 花輪お囃子会
dsc_4825-400.jpg dsc_4831-400.jpg

  • 記事投稿日:2017年4月30日 日曜日 

常陸大宮市 民具展に「ひたまる」が!

道の駅みわ・北斗星において、「常陸大宮市民具展」が再開されました。
期間は4月19日から5月19日までです。
NHK朝のドラマ「ひよっこ」の撮影で使われた民具が展示されています。
ぜひご覧ください。
 会場は2階ギャラリーです。

 展示再開に併せて、常陸大宮市のマスコット「ひたまる」君が、道の駅みわ・北斗星に
やってきました。

お客様をはじめ従業員のみなさんは、はじめて見る「ひたまる」君の大きさにびっくりして
いました。

こいのぼりをバックにぱちり                                      ちっちゃなお子さんも大喜び
dsc_4731-400.jpg          dsc_4735-400.jpg
常陸大宮市民具展も大人気                                      懐かしい民具です。!
dsc_4741-400.jpg         dsc_4744-400.jpg

  • 記事投稿日:2017年4月19日 水曜日 

大洗の海の幸が、キッチンカーで北斗星に!

道の駅みわ・北斗星に、親潮と黒潮が出会う大洗から海産物の移動販売車がやってきます。
 
大洗町は移動販売車を活用して漁業発展のために海産物のPRを実施しています。
大洗新鮮組は、このキッチンカーに「海の幸」を積み込んで、県内各地で活動しています。

道の駅みわ・北斗星への出店は下記のとおりです。
皆さんのご来店をお待ちしております。

                   記

・日     時     平成29年 4月15日(土)、16日(日)の2日間  
                     10時から15時まで
・場     所     北斗星駐車場他
・出  店  者     大洗新鮮組 合同会社
                  (大洗町漁業協同組合・大洗水産加工業協同組合・大洗水産物
                   仲買人協同組合の共同出資会社です。)

・取扱い商品        しらす丼  大洗で水揚げされた鮮魚や加工品等

移動販売車 (キッチンカー)                                                鮮魚
 d360eb0774a00a4b2913d0bddf895085-400.jpg          p022897540_480-400.jpg

  • 記事投稿日:2017年4月 4日 火曜日