新着情報

一般「天啓」東北震災10年の記録展開催中!

道の駅みわ・北斗星において、橋本義昭写真展「天啓 東北震災10年
の記録」を開催しています。
写真展には、二科会写真部会友で常陸大宮市在住のアマチュアカメラ
マン橋本義昭氏(69歳)が被災地支援に通い続けた記録の一部が出品
されています。
東北行きは8月でなんと88回になるそうです。
東日本大震災から9年6ヶ月が過ぎ、災害が風化しつつありますが、
岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」、大船渡、釜石など各市の復
興状況をぜひご覧ください。
お待ちしております。
                記
   期 間  令和2年10月8日(木)~25日(日)
   会 場  道の駅みわ・北斗星 2階ギャラリー

   入場は無料です。

dsc_7275-400.jpg dsc_7276-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年10月 9日 金曜日 

十五夜と山のキノコ!

今年の十五夜は10月1日です。
本日9月30日、道の駅みわ・北斗星では恒例になりました
「お月見様」を飾りました。
飾ったのは北斗星出荷者連絡会の皆様です。
各家庭でのお月見様が影をひそめる中、ちょっとでも懐かしさに
ふれてははいかがでしょうか。
50束限定ですが、ススキも無料で配布しています。
ぜひご来店ください。
展示期間は9月30日、10月1日の2日間です。

山のキノコ(オオイチョウダケ)も陳列されました。
お待ちしております。

dsc_7244-2-400.jpgdsc_7241-2-400.jpg

dsc_7239-400.jpg dsc_7229-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年9月30日 水曜日 

「北斗星新そばまつり」今年は中止します!!

日頃より道の駅みわ・北斗星をご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、地元産の常陸秋そばを使った北斗星新そばまつりは、毎年11月23日
(勤労感謝の日)開催してきましたが、今年度は新型コロナウィルス感染
症拡大防止のため中止を決定しました。
 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程よろしくお
願い申し上げます。

          道の駅みわ・北斗星

  • 記事投稿日:2020年9月12日 土曜日 

益子忠一ふるさと写真展開催中!!

今年で第4回を迎える益子忠一ふるさと写真展が道の駅みわ・北斗星
において開催されました。
今回のテーマは「ヒガンバナの咲くころ」です。脳梗塞の障害を乗り越
えた力作です。ぜひご覧ください。
お待ちしております。

                記
 ・期 間  令和2年9月12日(土)~10月4日(日)
 ・会 場  道の駅みわ・北斗星 2階ギャラリー
 ・その他  入場は無料です。

ふるさと写真展の様子

dsc_7186-400.jpg dsc_7194-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年9月12日 土曜日 

北斗星に七夕飾りが!

8月1日(土)出荷者連絡会10名の皆様の協力をいただき道
の駅みわ・北斗星に七夕を飾りました。
七夕は地元「美和認定こども園」や「美和放課後児童クラブ」、
ご来店された「お客様」にご協力いただきました。
特に、カラフルな短冊はお客様の願い事(150枚)です。
店内外に飾りましたので、ぜひご覧ください。
なお、期間中は「北斗星七夕感謝セール」を実施しております
ので、ぜひご利用ください。
             記
〇七夕飾り期間 令和2年8月1日(土)~10日(月)まで


8月1日梅雨明けに揺れる七夕                        室内の様子

dsc_7157-2-400.jpg  dsc_7155-400.jpg          

  • 記事投稿日:2020年8月 1日 土曜日 

常陸大宮市「ホストタウンパネル展」開催中!

道の駅みわ・北斗星において、戦後75年・東京オリンピック1年前特別企画
常陸大宮市「ホストタウンパネル展」が開催されています。

常陸大宮市はパラオ共和国との間に2017年4月、事前キャンプ等の協定を結び、
これまで多くの友好交流事業を展開してきました。その活動をパネル等で紹介して
います。

ホストタウンのきっかけとなった「ペリリュー島の戦い」とは何か・・・・・・。
パネル展で、ぜひ、ひも解いてください。

ぜひご覧ください。お待ちしております。

                    記  
   〇展示期間  令和2年7月24日(金)~8月23日(日)
   〇会  場  道の駅みわ・北斗星 2階ギャラリープラウ
   〇そ の 他  入場は無料です。(入場時間:営業時間内9:00~18:00)
         

パネル展の様子                          ペリリュー島の戦いの様子
dsc_7119-400.jpg  dsc_7120-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年7月24日 金曜日 

風鈴を飾りました!

道の駅みわ・北斗星に「風鈴」を飾りました。
風鈴は出荷者連絡会役員様からの寄贈品です。
夏の風物詩である「風鈴の音」をお楽しみください。
今年は南部鉄の風鈴の寄贈もあり、音色も様々です。
ぜひ、お立ち寄りください。
お待ちしております。

120個の風鈴は直売所軒先に                          南部鉄風鈴はショップ前

dsc_7101-400.jpg     dsc_7093-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年7月 8日 水曜日 

「新聞ばっく」1日限定20袋無料配布!

道の駅みわ・北斗星では茨城新聞社のご厚意により「しまんと新聞ばっく」を無料配布
しています。
7月1日からのレジ袋有料化に併せ、7月1日~5日までの間1日20袋限定、ひと家族
につき1ばっくの配布です。

茨城新聞では「プラごみ削減・すべて新聞紙で包もう」をテーマに読み終えた新聞紙と
デンプン糊で作成したエコな「新聞ばっく」を提案しています。ボロボロになったら古新聞
としてリサイクル出来ます。
新聞ばっくは「しまんと新聞ばっくインストラクター」の皆さんが作成したものです。

7月5日は茨城新聞社の創刊記念日、来年で130周年を迎えるということです。

北斗星野菜直売所レジ付近で配布しています。どうぞご利用ください。

新聞ばっく                             配布コーナー
dsc_7071-2-400.jpg   dsc_7079-2-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年7月 1日 水曜日 

道の駅みわ・北斗星 7月よりレジ袋の有料化へ!

7月からレジ袋有料化が義務化されます。
道の駅みわ・北斗星も7月1日~ レジ袋を有料とし販売する
ことになります。
ぜひ、マイバックをご持参ください。
ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

dsc_7066-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年6月16日 火曜日 

北斗星の通常営業について

新型コロナ感染対策として、これまで時間短縮営業を行って参りましたが、
県の感染症対策緩和により、6月19日(金)から営業を通常営業に戻します。

併せて、そば打ち体験やギャラリー展示も再開いたします。

関係者の皆様には、長期間ご不便をおかけしましたこと、ここにお詫び申し
上げます。

しかし、消毒液やコロナバリア等の対策は引き続き継続して参りますので、
ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

皆様のご来店をお待ちしております。

dsc_7064-2-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年6月16日 火曜日