新着情報

道の駅みわ☆北斗星 営業再開!

 道の駅みわ☆北斗星は、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策のため
大型連休中、土日祝日の営業を自粛してまいりましたが、茨城県の緊急事
態宣言が解除されたことに伴い、5月16日(土)からレストランを含め北斗星
の土日祝日の営業を再開いたします。
 当面の間、時短営業、新型コロナウィルス感染症対策は継続して参ります
ので、皆さまのご理解ご協力よろしくお願い申し上げます。

dsc_7050-2-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年5月15日 金曜日 

大型連休 新型コロナウィルス感染症拡大防止対策について

道の駅みわ・北斗星では、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため
大型連休中、下記のとおり道の駅みわの「駐車場入口」を閉鎖いたします。
 これに伴い、駐車場及びトイレ棟は期間中使用できなくなります。
ご来場の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力よろしくお願い
申し上げます。
 
                記

 閉鎖期間 5月1日(金)午後6時 ~ 5月6日(水)午前8時まで
         (トイレ棟、駐車場閉鎖)
 
 併せて、全館休館は
     5月2日(土)~ 5月6日(水)(5日間)
     5月9日(土)~ 5月10日(日)(2日間)
 
 なお、5月7日(木)、8日(金)、11日(月)は営業いたします。 

dsc_7033-2-400.jpg dsc_7034-2-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年4月29日 水曜日 

ニュースレストランで、テイクアウトはじめました。!

 道の駅みわ☆北斗星からのお知らせです。
レストラン(北斗庵)で、おいしいお弁当をはじめました。
現在、新型コロナ予防対策により、道の駅みわのレストラン
(北斗庵)は臨時休館していますが、平日のみ、北斗庵特製の
お持ち帰りお弁当を販売しています。
どうぞご利用ください。とてもおいしいですよ。

  販  売  ショップ北斗星のレジ
         注文を受けてから作りますので、
         あたたかいですよ。

  期  間  令和2年4月21日(火)から当面の間
          (土日祝日は臨時休業です。)

  営業時間  11時から15時まで(平日のみ) 

  お持ち帰りメニュー
    唐揚げ弁当(4個入) 500円  
    ハンバーグ弁当    600円
    カツカレー弁当    600円 
    カレーライス弁当   500円
    天   丼(海老天2本、野菜天4品) 650円
    そば・うどん(冷・温)450円
    
      単 品 海老天(2本) 300円 
          野菜天(5品) 300円
          かきあげ(2枚)200円 

メニュー表です。
dsc_7024-2-400.jpg   dsc_7015-2-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年4月22日 水曜日 

コロナ感染症予防対策に伴う営業形態の変更について

 日頃より、道の駅みわ☆北斗星をご利用いただきありがとうございます。
コロナウィルス感染症予防対策のため営業形態を下記のとおり変更いたします。
ご理解とご協力よろしくお願い申し上げます。

                    記

1.変更期間  令和2年4月19日(日)~ 当面の間

2.営業形態  土日祝日の営業  野菜直売所のみの営業となります。
                 営業時間    8:30~17:00

       平日の営業
         営業時間 野菜直売所      8:30~17:00  
              レストラン   休業(テイクアウトのみ)
              ショップ       9:00~16:00
              (フードコート含)
              インフォメーション  9:00~17:00
           
        トイレ棟  24時間開放           
        休館日   毎週月曜日(祝日の場合翌日)、元旦

  • 記事投稿日:2020年4月18日 土曜日 

道の駅みわ・北斗星 新型コロナウィルス感染症予防の取り組みについて

          
                             令和2年4月11日

道の駅みわ☆北斗星では、お客様や従業員の安全のために、施設随所へのアルコール消毒
液の設置や以下の感染症予防対策を行っています。

 〇施設における対応
  1.従業員に体調管理を促し、体調不良者の勤務を禁止しています
  2.従業員は就業時、休憩前後、トイレ使用後に徹底した手洗いを行い、就業時に手の
   ア ルコール消毒を行い、ウイルスの持ち込みを予防しています
  3.感染防止のため、従業員はマスク着用をしての接客を推進しています
  4.定期的に休憩コーナーの消毒を行っています
  5.定期的にカートや籠、各種取っ手や手すりの消毒を行っています
  6.従業員およびそのご家族に万一感染の疑いがある場合等の緊急報告など、緊密に
   連携し適切に対応しています

 〇自主事業における対応
  1.大人数が集まるイベントの開催は中止・延期しています
  2.体験棟における「そば打ち体験」は中止しています
  3.2階展示室ギャラリープラウは受付を中止しています

 〇施設の営業について                        
  道の駅みわ☆北斗星をいつもご利用いただきまして、ありがとうございます
  現在、各施設とも通常通り営業しています
    営業時間
     野菜売場     8:00~18:00  
     レストラン   11:00~15:00
              ※土日祝 11:00~16:00
     フードコート   9:00~16:00
  
    休館日   毎週月曜日(祝日の場合翌日)、元旦

  • 記事投稿日:2020年4月12日 日曜日 

パラオホストタウンパネル展開催中!

 東京オリンピック参加国である「パラオ共和国」のホストタウンである
常陸大宮市がホストタウンとしての取り組みやパラオの食や文化を紹介しt
います。
 海に囲まれたパラオは人口約21,000人、南北640㎞、200以上の島々が散在する
国です。パラオの景勝地「ロックアイランド」は世界遺産に登録されています。
また、太平洋戦争の激戦地ペリリュー島もパラオです。

 ホストタウンとしての市の活動やすばらしいパラオをパネル、DVDでお楽しみく
ださい。お待ちしております。
  
  期間 3月20日(金)~29日(日)
  会場 道の駅みわ・北斗星 二階ギャラリー
  
※入場は無料です。 
 期間中パラオ関連のお土産品等はショップ北斗星で販売しています。

パネル展示の様子。

dsc_6948-400.jpg   dsc_6950-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年3月20日 金曜日 

美和保育所からお雛様が!

2月28日(金)の夕刻、道の駅みわ・北斗星に美和保育所から、
手作りのかわいい「お雛様」が届きました。
園児たちが一生懸命作ったお雛様です。
いろいろな表情があり、とてもきれいにできています。
会話のホールに展示してあります。ぜひご覧ください。
期間は3月8日まで予定しています。
お待ちしております。

かわいいお雛様                            お名前も上手に書けています
dsc_6935-400.jpg   dsc_6936-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年3月 1日 日曜日 

道の駅みわ・北斗星「新型コロナウイルス」関連情報!

道の駅みわ・北斗星では、新型コロナウィルスの感染症拡大の状況を受け、
関係者の健康・安全面を考慮し、下記の事業を中止(または休止)すること
といたしました。
本事情をご賢察のうえ、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

                記
 中止イベント
〇3月21日(土)開催予定の「パラオフェア2020/みんなのスポーツフェスティバル」
〇3月28日(土)開催予定の「マグロの解体ショー&久慈浜地魚販売」
 
 休止
〇「そば打ち体験」「加工品の試食」は当分の間お休みします。

※なお、営業は通常通りです。3月から午後6時までの営業となります。
 ご来店をお待ちしております

 2/28 道の駅みわの様子(雪はありません)                  直売所は「ひな飾り」が楽しめますよ。
dsc_6907-400.jpg dsc_6911-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年2月28日 金曜日 

北斗星に「つるし雛」が!

道の駅みわ☆北斗星の直売所に、「つるし雛」が飾られました。
つるし雛は、出荷者連絡会(会長平塚郷太郎)の皆さんの手づくりによるものです。
寒さが厳しい2月、北斗星に来店されたお客様が少しでも癒されれば、との思いで
作られています。
今年初めての試みです。
展示された「つるし雛」は10連程ですが、毎年少しずつ増やしていく計画だそうです。
今月下旬には「ひな壇」を飾る予定です。おたのしみに。!

出荷者の皆さん。お忙しいところありがとうございました。
ご来店の上、ぜひご覧ください。お待ちしております。

時間を忘れて「つるし雛」づくり                          直売所が華やかに(製作にあたった一部の皆さん) 

dsc_6864-400.jpg dsc_6875-400.jpg

dsc_6880-2-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年2月 4日 火曜日 

「アルミ缶風車」を更新!

 1月25日(土)、栃木県高根沢宝積寺の雫清三郎さん(82歳)は、道の駅みわ☆北斗星
に1年ぶりでお見えになり、芝生広場に設置していた「アルミ缶風車」の更新をされて行かれました。
雫さんは5年ほど前から北斗星の芝生広場や周辺のモグラ、イノシシ対策にと「アルミ缶風車」
を無償で提供されています。

 雫さんのお話によりますと10年前から高齢者グループで作りはじめ、作った数は1万本を
超え、高齢者福祉施設や知り合いの農家等に提供されているということです。

 この日は、ご家族4人で15本の更新作業をしていただきました。頭が下がります。
これからもお元気でご活躍ください。ありがとうございました。

更新作業をする雫さん                        更新されたアルミ缶再利用風車
dsc_6847-400.jpg dsc_6854-400.jpg

  • 記事投稿日:2020年1月25日 土曜日